サトヴィックにくらしたい

ヨガとかアーユルヴェーダとかサトヴィックには程遠い生活のあれこれを

アーユルヴェーダとはマントラなのです。

アーユルヴェーダというか、

ヴェーダの教えは全てマントラです。


いにしえの聖者が宇宙のバイブレーション(波動)

=音=マントラとして、

残したものなのだそうです。


だ、そうです。という書き方なのは、

私もインドの師匠から聞いた話。

インドの師匠はもちろんサンスクリット語

読めて理解されているのですが、

私自身がサンスクリット語を読めるわけではないので、

師匠からの伝聞でしかないのです。


なので、キチンとしたアーユルヴェーダの学校の授業では、

一番最初にマントラを習うそうです。


セラピストさんも体を触る前にマントラを、唱えたり、

声に出さなくても祈り(prayer)から始めます。

このあたりタイマッサージと同じだなと感じます。


セラピストは自分の感情やエゴを抜きにして、

クライアントに起こるべきことを起こす存在、という考え方が根底にあるからです。


日本人がサンスクリットマントラ

正しい発音を唱えるのは至難の技ですね。

昔英語の授業で、appleのaは、

「あー」の口して「えー」と言う、

というのがありましたが、

それの連続ですね。


マントラはバイブレーションなので、

正しい音で唱える事が重要なのだそうです。

年末年始にインドに行ったら、

師匠にマントラの発音をキチンと習おうと思います。